
重たい瞼をコンプレックスに感じている女性は多いはず。頑張ってアイプチをしたり、毎日マッサージしたり、二重にするのは時間がかかるし、、でももうそん悩みとはおさらばしましょう!一重でも可愛くなれるメイク方法があるんです。
美容の国韓国のオルチャンメイクを参考にすれば一重でも魅力的な瞳をゲットできますよ。ぜひ参考にしてみてください!
オルチャンメイクとは?
オルチャンとは、韓国語でオルグル=顔、チェゴ=最高(チャンとも言う)を省略したもので、美人やイケメンなどのことを指す言葉です。意外と知らない人も多いですよね。日本でオルチャンメイクで有名なのが、ものまねメイクでお馴染みのざわちんさんです。
ざわちんさんは、オルチャンメイクについても解説していて、そのポイントとは「スッピンのような透明感のある肌」「アイラインが主役」「ぽってり涙袋」「太いナチュラル眉毛」としています。
大人っぽい美人メイクというよりは、可愛らしい幼げなメイクが主流のようです。
一重美女を紹介!
韓国で有名な一重美女を紹介します。一重でもこんなに綺麗で可愛い人もいることを知れば、自分でもなれるかも?と自信をもてるはずです。
Girl’s Day ミナ
Girl’sDayのメンバーであるミナさんは、セクシーなメイクからキュートなメイクまでメイクの幅が広くどの写真も違った可愛さがあります。
T-ara ジヨン
T-araのメンバーであるジヨンは実は一重。
大人っぽいと憧れる女子も多いはず。アイメイクを強調させることでナチュラルでもしっかりと瞳を大きく見せることができます。
Miss A スジ
Miss Aのメンバーであるスジ。
2枚の画像は別人かと思うくらい違った魅力を引き出せています。ヘアスタイルもイメージを変える重要なポイントですね。
Wonder Girls ソヒ
一重の人は目つきが悪くなりがちですが、目の下のラインを濃いめにいれることで和らげることができます。つり目を生かした小悪魔風メイクがキュートですね。
AFTER SCHOOL NANA
AFTER SCHOOLのNANAは一重に見えない!と話題にのぼるほどメイクが上手だそうです。大人っぽいセクシーな瞳が印象的ですね。
韓国の美女には一重の人もたくさん活躍しています。なので一重をコンプレックスに思うことはありません。魅力的に見えるかどうかは、あなた次第!
オルチャンメイクの方法!
では、本題の一重の人のためのオルチャンメイクを紹介します。
1番定番のナチュラル編、ピンクコスメを使ったキュート編、しっかりメイクのクール編と、イメージ別にまとめましたので、自分のなりたいイメージやそのシチュエーションによって使い分けましょう。
1番重要なのはアイライン!
オルチャンメイクのポイントはアイメイクにあります。アイメイクをしっかりすることで目力をアップさせることができます。特にアイラインは思いきって太くひくのがオルチャンメイクの特徴です。
かなり太めにひいても、ぼかせば自然に見せることができるので、最初は抵抗があるかもしれませんがしっかりとひいてしまいましょう。
くを書くイメージで目尻にもラインをいれれば垂れ目っぽい仕上がりになります。しっかりメイクの日にはこちらがオススメです。
アイシャドウはグラデーションで
アイラインが太い分アイシャドウもしっかりグラデーションを作らないと、アイラインだけがういてしまって不自然な仕上がりになってしまいます。アイシャドウで目元にしっかりと陰影をつけることで立体感を出すことができます。
目が開いた時に1番濃い色が見えるように、縦幅を広めにグラデーションを作ると目元を引き締めることができスッキリとした瞳に見えます。
ハイライトを広くのせてしまうと目が腫れぼったく見えてしまうので気をつけてくださいね。
涙袋には良いことがたくさん!
オルチャンメイクに必須なのが涙袋。涙袋には様々な効果があります。
- でか目効果
- 癒し目効果
- 3D効果
- ハイライト効果
- 小じわ効果
どれも嬉しい効果ばかりですね。一重の人は涙袋を作ることで目元に立体感を出せるのでスッキリした瞳に見せることができます。
目の下に白いアイシャドウをのせ、その下に薄い茶色のアイシャドウやアイブロウペンシルなどで影を作ればぷっくりとした涙袋に変身できます。
影を作った後は綿棒などで必ずぼかしてくださいね。白いアイシャドウはラメのあるものだとウルっとした瞳に見せることができます。
眉毛は太め&平行
オルチャンメイクの特徴がアイメイクと、太めの平行眉毛です。ナチュラルな眉毛が目元のキツさを和らげてくれるので、バランスよく仕上げることができます。
まず眉上のラインを真っすぐに描くことが眉を平行に仕上げるコツです。最初にしっかりとラインで形を作りましょう。
次に眉下のラインを眉尻につなげるように描きましょう。眉毛がなくて色が違っても後から眉マスカラでそろえることができるので、気にせず描きましょう。眉を太くする人は下のラインを太くすることで眉を目に近づけることができ、でか目効果があるので試してみてください。
ペンシルで描いている人はラインをぼかすことでナチュラルに仕上げることができるので、綿棒やブラシで必ずぼかしてください。
最後に眉マスカラで眉毛の色をそろえます。眉毛がボサボサのまま終わらせず、最後は毛流れに沿って眉毛を整えながらマスカラを塗ってくださいね。
アイメイクとアイブロウをマスターすればオルチャンメイクはOKです。アイメイクが濃い分、チークやリップは色を薄めにしてバランスをとりましょう。
オススメ!オルチャンコスメ
オルチャンメイクをするのにオススメのアイコスメをご紹介します。どれを使えばいいか迷ってしまう人はぜひ参考に!
AUBE COUTURE デザイニング インプレッション アイズ Ⅱ
一重・奥二重の人専用に作られたアイシャドウ。アイシャドウの配置をそのまま瞼に塗ればいいので簡単に自然なグラデーションを作ることができます。
多部未華子さんのCMが可愛らしいですね。塗りやすさ、塗り心地、でか目効果と大好評の商品です。
コーセー ヴィセ リシェ デュオリッチアイズ
コーセー ヴィセ リシェ デュオリッチ アイズ【定形外OK 重量23g】 |
2色だけなのに立体感のある目元に仕上げてくれるのがこちらのアイシャドウ!柔らかみのあるソフトな質感がしっかりと肌に馴染みナチュラルな仕上がりに。締め色が濃いものが多いので、オルチャンメイクにはもってこいの商品です。
ベルサイユのばら リキッドアイライナー
数量限定! ※6個までゆうパケット送料250円※『プリンセスアントワネット リキッドアイライナー (ディープブラウン) 【ベルサイユのバラ/ベルばら】』 |
0.1ミリの極細筆なので描きやすさ抜群です。ウォータープルーフで雨や汗にも滲まないので、オルチャンメイクのしっかりアイラインでも滲む心配なしです。
K-Pallete リアルラスティングアイライナー
クオレ K-Pallete(K-パレット) リアルラスティングアイライナー ウォータープルーフ SB001 スーパーブラック★全品ポイント10倍!(P10倍)★★税抜5000円以上で送料無料★【10P09Jul16】激安祭 |
毛先が細く描きやすいのはもちろん、筆が割れにくく長持ちするところが人気です。黒が濃く、落ちにくく滲みにくいのでオルチャンメイクに最適です。
ETUDE HOUSE トータルエンジリペアリンクルリデュース ロイヤルーBBクリーム
[ETUDE HOUSEエチュード] トータルエージリペア リンクルリデュース・ロイヤルーBBクリーム SPF45/PA+++ |
実際にオルチャンのハン・アルムソンイさんが愛用しているBBクリーム。カタツムリ粘液抽出物配合で潤いのある肌にしてくれます。
SKIN FOOD ピーチ酒 シルキーフィニッシュパウダー
【Skinfood】 【韓国コスメ】【正規製品韓国直送】スキンフード [Skin Food] ピーチ酒 シルキーフィニッシュパウダー / Skinfood Peach Sake Silky Finish Powder |
最後にパウダーを使うことでふんわり柔らかいマシュマロ肌に仕上げることができます。マイクロシリカパウダーが透明感のある綺麗な肌にしてくれます。
Its skin ベビーフェイス ナチュラル アイブロウ
【 【韓国コスメ】【正規製品韓国直送】【イッツスキン [It’s Skin]】ベビーフェイス ナチュラル アイブロウ |
肌への刺激を抑えた、なめらかなテクスチャーが柔らかいふんわり眉毛に仕上げてくれます。
ETUDE HOUSE きらっと涙ライナー4号
[韓国コスメ アイケア]エチュードハウス [ETUDE HOUSE] きらっと涙ライナー4号:8g |
オルチャン全員が持っていると言われているほどの人気アイテム。肌馴染みのいいパールが輝き華やかな目元に。オルチャンメイクをマスターしたいという人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
まとめ
どうでしたか?一重で悩み続けてきたあなたももう大丈夫。オルチャンメイクであなただけの魅力を引き出してください。自分のチャームポイントとして愛してあげましょう♡
韓国のオルチャンメイクをマスターする事で可愛い一重さんになって自分に自信を持つ事が出来ますよ。


⇩オススメ記事⇩



LEAVE A REPLY